
今日は、つまみ細工教室。
急遽4日前に招集したのですが、沢山のお客様にご参加いただきました。
まずは、先生のつまみ細工の歴史や先生の紹介と各自自己紹介をしました。
そして始まります。

生地の裁断。
カッターで切るのですがこの枚数が大変。
16枚同じサイズで切っていきます。

まずは、土台作り。
和柄で綺麗に包めます。

土台を接着剤でつけてクリップで留めます。

花びらを一つずつ丁寧に折っていきます。

その折ったものを一つ一つ作っては少し剥がしてそして土台に貼り付けをしていきます。

そして完成!!!
結構大変な作業。でもこれでも初級の初級です。

先生の話をちゃんと聞いても出来ていない。。。。
難しいな。。

第1部の人たちの作品。みんな上手〜〜!!
やはりそれぞれの個性が出ますよね。

第2部の人たちの作品。
一番下は僕のです。ストライプ生地で作って見たけど、、、
和柄が良かったな〜〜

ちゃんとお持ち帰りできるケースに入れて持ち帰ります。
小田彦三郎先生。
ありがとうございました!!
次回は、もう少し上のものを教えてもらいます。


