INFO
TK atelierHOUSE
2-43-4 Daizawa Setagaya-ku Tokyo Japan
TEL: 03-6453-2994
OPEN HOUR
事前予約のみとさせて頂きます。
アトリエへご連絡ください。
2025年7月21日(月)
今日まで静岡パルコのポップアップは開催していますが、僕は今日はアトリエ。昨日まで来てくれたお客様!!!ありがとうございます!!
“トロケルクロフク”
そう、今回も前回に引き続き不思議な形を作ってみました。
こんなに暑いから、トロける感じにしてみようと。。。
うまく表現できていたら嬉しいですね。
トロける感じ。。。ということでとろけた胸元って感じですね。
2025年7月20日(日)
今日も静岡。今日は網焼き弁当買って帰ろうかな〜〜??朝に買うと色々な部位が買えるけど、、買える時には、普通のしかないかな??
“暗闇の扇子”
胸元から透けるチュールを重ねたトップス。チュール下にうっすらと和柄が見えるでしょ??
後ろがこんな。チュールを切り替えてギャザーを寄せています。静岡パルコね。
暑いけどさ。。冷房も強いじゃん。そんな時にはこんな薄手のカーディガン。前の半分が無地です。
後ろは、とてもシンプルに。ね?かなり薄手でしょ?インナーが透けるから中もしっかりとコーディネートしてくださいね!じゃ、パルコよ〜〜!!
2025年7月19日(土)
今日から静岡です。出張に来ると楽しみは食!今日はお昼とかに近くのお刺身丼を食べに行こおっと!!静岡パルコにいますね〜!!
“暗闇の扇子”
着物襟でゆったりめなサイズのトップス。暑い時にはゆったりとした方がいいですよね。
袖も透ける涼しい生地なのでこの暑さに負けないデザインです!!
ウエストにタックを入れたトップス。前にしゃ〜〜っと和柄を切り替えて。
後ろは、と〜〜ってもシンプルにね。これで色々と合わせやすい!!ささ!!パルコにいるからね!
2025年7月18日(金)
さ!!明日からは静岡パルコでポップアップです。みんなきてくれるかな〜〜_??今回ご紹介の子たちは、静岡に持って行きますからね〜〜!!!
“暗闇の扇子”
着物羽織の羽織り。前たてが途中から離れて付いております。
で、ちゃんとポケットも付けたんんだから〜いいでしょ???
前見頃が2枚重ね着しているようなデザインのカーディガン。こちらもヒモのように和柄が垂れております。
後ろは、襟ぐりだけが下の色が見えていますね。グレーと黒の配色は好きですね。
2025年7月17日(木)
今日は祇園祭の山鉾の巡行の日ね。以前、京都にお店があったときはみんなで見たな〜〜〜懐かし。
“暗闇の扇子”
肩とウエストを紐でくしゅくしゅ〜〜ってするノースリーブ。
後ろから見ると裾部分が2枚重ねているのがわかると思う!!結構色々と凝って作ってみました。
プリーツっぽい編みの生地を使ったスカート。それに和柄を合わせてみました。
後ろ姿はこん感じです。よく伸びる生地なのでストレスなく履いてもらえますよ〜〜
静岡でまつ!!
2025年7月16日(水)
今日は虹の日だそう。七色の字と今日の数字ね。うんうん。わかりやすっ!!!
“フシギノカタチ”
前に大きめに和柄!!のスカート。ポケットも付いております。扇子がたくさん飛んでおります。
後ろはシンプルにね。その方が合わせやすいでしょ??
胸元にギャザーが入った生地を切り替えてそして和柄を組み合わせたトップス。後ろはシンプルです。
ちょっと短めなカーディガンジャケットみたいなアイテムも作ってみました。裾には市松模様の生地そ切り替え〜
2025年7月15日(火)
もう、今月も半分!!!僕はちゃんと神社に行ってお参りを。あと半月お願いします!!とね。
“暗闇の扇子”
ハイネックでくしゃくしゃ〜って。そんなトップス。モードと和のミックスです。
綺麗なラインのフレアースカート。裾の方に向かってのマーメイド感もありますよね。
染め分けしているような生地を使ったトップス。前の切り替えと袖口の部分にも和柄を。
後ろから見るとこんな感じ。後ろからもなかなかかっこいいい感じに出来上がりましたよ!!静岡パルコに並びます〜〜
2025年7月14日(月)
今日はフランスで”パリ祭”があるフランス革命記念日ですね。花火とか上がるんですよね〜〜セーヌ川で。行きたいな〜
“暗闇の扇子”
THE和!!な和柄を使ってみましたよ。
やはりこういう柄ってしっくりときますよね。
着物っぽいというか。。。なんかシックでいい感じです。
ちょっとこんな染めっぽい感じとかもかっこいい!でしょ?静岡にお持ちしますね〜
2025年7月13日(日)
今日は日曜。僕は関係がないのですが、、僕はどちらかというと平日にお休みしたい方です。お休みの人、楽しんでね〜〜
“フシギノカタチ”
ハイネックでくしゃくしゃ〜って。そんなトップス。
広めな襟元だからあまり暑苦しくもないかな?薄手の生地なので暑苦しく無いと思う〜〜
襟ぐりもずれてるし、、、裾の切り替えも垂れてるし。。そんな不思議なライン。
後ろは、こんな感じ。右側にみょ〜〜んってなるように縫い目を少し固くして面白いラインを作りましたよ。
さ!!今日は何を作ろっかな??
2025年7月12日(土)
今日は、お休みの日の人も多いですよね。でも暑いからどこに行くの?って感じですよね。気をつけて楽しんで〜〜
“フシギノカタチ”
ちょっと四角の形で膨れている生地を使ってしたがもこもこした感じのスカートを。
フレアーをたくさん入れたようなデザインのトップス。右側にはふりふり。
左袖が長い薄手の羽織り。これも面白いのですが。。
後ろがドレープです。これも面白いでしょ?透けるニットとレースのミックスで。なかなかないデザインですよ。
TK atelierHOUSE
2-43-4 Daizawa Setagaya-ku Tokyo Japan
TEL: 03-6453-2994
OPEN HOUR
事前予約のみとさせて頂きます。
アトリエへご連絡ください。