2024年5月27日(月)
昨日までの習いの会。初めて参加の方もいましたが、とっても上手でびっくりしました〜
数回参加の方もとても上手にできてて。。。いいですね〜〜

“瓢箪と鞠”
なんか、いつもとちょっと違う感じの和柄を見つけた!!って感じなのよね。

瓢箪(ひょうたん)とかあまりいつも使う柄じゃないからね。

でもね、なんだか可愛いな?って思って作ってみました。
なかなか素敵な感じにできましたよ〜〜

ということでこれらは週末の大阪イベントで発売開始します!!
お待ちしておりますね。
2024年5月27日(月)
昨日までの習いの会。初めて参加の方もいましたが、とっても上手でびっくりしました〜
数回参加の方もとても上手にできてて。。。いいですね〜〜

“瓢箪と鞠”
なんか、いつもとちょっと違う感じの和柄を見つけた!!って感じなのよね。

瓢箪(ひょうたん)とかあまりいつも使う柄じゃないからね。

でもね、なんだか可愛いな?って思って作ってみました。
なかなか素敵な感じにできましたよ〜〜

ということでこれらは週末の大阪イベントで発売開始します!!
お待ちしておりますね。
2025年10月30日(木) ああ、もう今月も2日
2025年10月29日(水) 今日はおしぼりの日な

今回も藤舎呂凰氏を講師にお迎えし、お家で楽しめるワ

さああ!!!しゅっぱ〜〜つ!! 中洲の橋は、老若男
TK atelierHOUSE
2-43-4 Daizawa Setagaya-ku Tokyo Japan
TEL: 03-6453-2994
OPEN HOUR
事前予約のみとさせて頂きます。
アトリエへご連絡ください。